久しぶりの更新となります。夏は元々暑さでポンコツになる上、ここ最近は台風対応も活発化。8号・9号と立て続けに来て、そして10号。台風居る間は少々忙しさが加わる程度だけれども、その後のレポート作成が超面...
ストラトスフィア(Cosmic Wish2016)(1.0.0.9)
ツイッターはじめました。ワラウカド。最近は、バヌーシー所属馬の記事ばかり書いていて、ワラウカド所属のこの仔は追いやられている感もあるが、 そんなことは決してありません(力説)ということで、我が愛馬スト...
こちらは4月。福島での出走時の一コマ。ようやくの梅雨明け発表が次々と行われている今、無観客競馬は尚続いているが、こちらもクラブの事務局が撮影されたもの。オフィシャルで掲載されていた画像を拝借した。御礼...
これは前走のパドックの一コマ。4月25日。福島での無観客開催。スタッフさんが収めていた画像を拝借した。そこで7着に終わって以降、栗東近く、鮫島師ゆかりのアカデミーに放牧されてもう、2か月くらいになる。...
昨年、暮れにも迫る頃のレース。これでダートに見切りをつけてくれた。筈のレース。4角までは形作ろうとしてはいたけど。それから約5か月余。芝1200mに照準を絞ってくれたところは好い。だが、関東圏の遠征は...
既に一つ週が回っての振り返りとなってしまったが、この一週間は隙間時間の活用が叶わずブログにまで手が回らなかった。在宅の時間が長くとも、そこでやるべき事というのは結構あるものだ。さておき、我が愛馬ストラ...
3年前のこの時のような再現が見られるといいのだが・・・ということで、中一週。我が愛馬ストラトスフィアの出走が決まった。 4月25日土曜日 福島9R 4歳以上1勝クラス 芝1200m 和田竜二騎手和田騎...
ハンデ戦ではないで。ドドドドドドドドドっと決勝線におうまさんたちの波が押し寄せた、我が愛馬ストラトスフィアの復帰レース。桜花賞デーの福島8R若手騎手戦。勝ち馬からはコンマ3秒離れた、アタマ・クビ・クビ...
今回のキャッチは競馬総合チャンネルで、もみゆーさんが投稿されていた前走の一コマを使わせていただいた。御礼申し上げるとともに、差し支えあれば遠慮なく申し付けいただきたい。さて、我が愛馬ストラトスフィアは...
芝1200mに照準を絞るのなら、国内最高峰レースでその雄姿を見ることを夢見たい。とまあ、我が愛馬ストラトスフィアがそこへ行くには、、、なのだが、このご時世。シンデレラストーリーを描くには似つかわしくな...
他クラブの告知をキャッチで使ってしまったが、これは益々第50回高松宮記念。私がマークした穴馬が浮上したように思う。宮記念については後ほど。しかしまあ、新型コロナウィルスの余波。いや、未だ未だこれからが...
ちょっと。また何かサイン臭のするお話ですか。というご指摘はさておき、ワラウカドから愛馬の近況を画像や映像で提供されることは殆どない故、と申しますか、そういうクラブ自体殆どない。バヌーシー目線で求めてし...
バヌーシーと違い、ワラウカドは近況に画像や動画がほぼ出現しない故、フェブラリーステークスのCMの最後を今回キャッチで使ったが、ここまで気にかけておいて、インティ買うとは。。この話は後ほど。さて、我が愛...
ここは我が愛馬ストラトスフィアのお話なのだが、この仔は別のおうまさん。ワラウカドはバヌーシーのように放牧先やトレセンに中々カメラを入れてくれない。故に他の愛馬の近況のように直近の映像を見ることは叶わな...
これも有馬記念の世相を映すといえば無くはないかもしれないが、論点ずれるので割愛します。我が愛馬ストラトスフィアは、夏に未勝利を脱出したものの、秋3戦は不甲斐ない、また納得もできないような過程であり結果...
この恒例行事まで見届けたらそろそろ有馬記念への詰めの作業が・・・と思う。が、その類のお話は略で。我が愛馬ストラトスフィアの出走がようやく決まった。都合上、深夜の更新ご容赦いただきたいが、週末また仕事控...
一口馬主DBのサイトにて我が愛馬の不甲斐ない(いや、未だこれから先)・・・の実績を見ていたら、下に他クラブにて大活躍中のリスグラシュー海外G1制覇告知バナー。更にその下には・・・え?そのキャロットさん...
この中で一つだけアタリがあります。で、もれなく貰える残念賞のポップコーンをゲット。この辺りはサイン読みの技術というより麻雀が強い人向けかな。。と思いきや、麻雀とは縁の無さそうなおねえさんがアタリを引い...
仕事柄落ち着く時間が定まらず、深夜の更新となってしまい申し訳ない。理不尽なレース内容に怒りまで覚え、且つ引きずってもいた折、その様子をJRAさんが察したということは一切無い筈だが、まさかのコラボをぶつ...
オフィシャルから愛馬の画像が中々用意されないので、福島県は南相馬市。小高観光協会さんのホームページより相馬野馬追のワンシーンを拝借させていただいた。ということで、我が愛馬ストラトスフィア。今週土曜日の...
4か月ぶりに競馬場へ行った反動で、先週末の3日間開催は毎日競馬場へ立ち寄っていた。馬券自体は愛馬応援(ケイバ仲間のおうまさん含む)と、菊花賞くらいしか買っていないが、レースをやらない間は、こう競馬博物...
我が愛馬ストラトスフィアを含む、ケイバ仲間4名の愛馬各1頭の出走が菊花賞週に集中した。木曜の確定時点で想定では皆1番人気か2番人気だった。無事回ってきてくれることは勿論、1頭でも多く相応の結果が伴うこ...
今年も日本馬不発となった第98回凱旋門賞。その行い、状況、結果というのは、殆ど日本馬のためのレースとなったジャパンカップによく似ていた。双方のレース。異国の地から参戦するおうまさんは、いずれも出走する...
ワラウカドはバヌーシーのように最新の画像や動画を中々用意していただけないので、個人的なちょっとした発見を。先日、大井競馬場で行われた交流重賞東京盃にて、藤田菜七子騎手がJRA女性騎手初の重賞制覇を果た...
PCで当ブログをご覧になっている方はご存知かもしれないが、プロフィール欄に少々ふるさと納税をやっていることに触れている。画像はその返礼品でタオルマフラー、いやフェイスタオルかもしれないが、いずれにして...
未だ初勝利時の画像、しかも人様が収められた我が愛馬ストラトスフィアの勇姿をお借りしているが、そこはバヌーシーと違ってオフィシャルのカメラが中々入ってくれないのでご容赦いただきたい。この画像も、競馬総合...
台風15号で被災された方々へお見舞い申し上げます。我が町府中も時折家が揺れ、雨が叩きつけるといった状況が続いたが、朝を迎えても目を覆いたくなるような光景ではなく、ライフラインにも支障はなかった。台風が...
名張の岩崎ステーブルに放牧・調整中の我が愛馬ストラトスフィア。現在の状況が撮影され、オフィシャルサイトで公開されていたものを拝借した。私はおうまさんを見る眼がなく、最新の画像が見れた。くらいの思いしか...
画像は、先月最終週。27日の小倉未勝利戦で優勝した時のパドックの一コマ。競馬総合チャンネルの写真館に投稿されていたYUKIさんの作品を拝借させていただいた。感謝申し上げるとともに、不都合であれば遠慮な...
2019年7月27日小倉2R。優勝した我が愛馬ストラトスフィアのゴール前写真がワラウカドから送られてきた。改めて、たかが未勝利戦ではあるのだけれども、勝てたことへの感謝。そして、2頭の追い比べだったの...
画像は、先月終わりの小倉未勝利戦優勝時のパドックの一コマ。一口馬主の総合情報サイトである一口馬主DBにて、ストラトスフィアの写真館にUPされていた、むぅさんの作品を拝借させていただいた。御礼申し上げる...
ワラウカドオフィシャルサイトから画像拝借しました。7月27日土曜日。小倉第2レース3歳未勝利戦。まさか、本当に我が愛馬が先頭で駆け抜ける瞬間に触れるとは・・・いくら未勝利クラスとはいえ、そこを勝ち上が...
clubケイバというフレーズはこのCMよりも前に使ってる。ということはどうでもいい話なのだが、以前職場の同僚で、IKKOさんより10年以上も前から「どんだけ〜」を連呼していた者が居て、で、流行語大賞に...
これがまあ、令和最初のダービーを解く正体でもあったとは思うが、そういう話はいいとして、昨日、バヌーシーで募集されていた2歳馬、スターズプレミア出資のご報告をさせていただいたが、今回は、岩崎ステーブルで...
「何回目ですか?」「3回目」「何回見ても」「いいよね〜」だそうである。さて、我が愛馬ストラトスフィアもダービーに出走する18頭と同い年。いくら牝馬と云えども同い年。現状、二ケタ着順続きのおうまさん。引...
東京競馬場の中庭で撮影された第80回オークスCM。私もこれくらいの年齢の時、混合戦で競馬場でこんな会話もしてたっけか。とまあ、それはそれで楽しかったひとときはさておき、このオークスに出走する女子たちと...
平成から令和へ。愈々この時も迫ってきた。さて、久しぶりの更新となってしまった。5月もそろそろ半ば。令和最初の記事である。ここにいらしてくれる方々の中には、10連休を満喫された方もいらっしゃると思う。私...
このあたりも天皇賞春を読み解く手がかりになるのではと妄想はしているが、そうではなく、我が愛馬ストラトスフィアは、引き続き名張の岩崎ステーブルにて調整中。オフィシャルからの報告は、4月26日岩崎ステーブ...
名張の岩崎ステーブルにて「勝たせたい」(鮫島氏談)の調整を続けている我が愛馬ストラトスフィア。オフィシャルから近況とともに画像を挙げていただいていた。4月19日岩崎ステーブル:先週と同じく土曜と火曜日...
画像は3月17日の未勝利戦に出走した時のパドックで、ワラビさんという方が競馬総合チャンネルに投稿されていたものを拝借した。御礼申し上げるとともに不都合であればお申し付けいただきたい。その我が愛馬ストラ...
技術はないがお許しを。何が写っているかはおおかた想像できると思う。連続夜勤の合間になるが、ちょっと時間ができてしまったので書いてしまおうかと。そういう時間は本来は桜花賞の検討に充てるべき、いやもう少し...
最近は、木曜に我が愛馬の近況を挙げていただいていたが、今は栗東から名張にある岩崎ステーブルへ放牧に出されている都合上金曜日に近況報告をいただけることになっている。ということで、早速その最新の愛馬の画像...
桜じゃないよ。あんずだよ。一目見て勘違い。競馬でもやっていることなのだろう。さて、我が愛馬ストラトスフィア。実は週半ばに近況が報告されていて、栗東近くに放牧に出されている。仕事続きで日曜になってやっと...
画像は、競馬仲間がたまたま中京競馬場へ行き、その時のパドックで撮影したもの。熱心なファン(おそらくは出資者さん)もいらっしゃるようで、馬名の由来や連想にも通じる構成で以って仕上げられた、高いクオリティ...
今回の画像も、どりーむあるせなるさんが競馬総合チャンネルに投稿されていたものを拝借させていただいたが、不都合であればお申し付けいただきたく思う。この画像はもう1年半くらい前のものらしいが、すなわち当時...
我が愛馬ストラトスフィアが阪神競馬場でデビュー。無事コースを一回りして帰ってきた。画像は、同じ出資者のこんぶさんが現地で撮影され、競馬総合チャンネルに投稿されていたものを拝借させていただいた。感謝申し...
ということで、デビューすることが決定。出走するレースは、3月3日阪神6R。メイクデビュー阪神。ダート1800m。鞍上は、北村宏騎手。関西馬が、関西のレースで、メインレースが重賞でもないのに関東から遠征...
快勝であったこのレース。ただ、残念ながら我が愛馬の画像ではなく、昨年の紫苑ステークスのゴール前のシーン。改めてリプレーを見て、ここに載せてみたのは、先に行われたフェブラリーステークスの答えだったからで...
東京競馬場の東門を使う≒地元民アピールという勝手な優越感である。もっとマニアックな南門というものもあるが、私とて1回使ったか使ってないか程度。この、clubケイバの報告は後ほど。さて、我が愛馬はこのよ...
定期更新。とはいえ、深夜だがそこはご容赦願いたい。いつも金曜日に我が愛馬についてオフィシャルからコメントが出ているが、今週も例のごとく挙がっていたので先ずはシェアしようかと。2月8日吉澤WEST:先週...
最近愛馬の画像が挙がらないので、今回はフェブラリーステークスへの妄想画像を挙げてみた。の前に、オフィシャルから画像が挙がってこないだけでなく、私の記事も挙がってこなくなり恐縮である。ネタ切れと、厳冬期...
えーと、画像については後ほど。正月疲れと、身を削る仕事が、若くない心身に襲いかかりインフルエンザにかからないのが不思議なくらい体力を消耗しているが、その結果2週分の近況をまとめて報告するような形となっ...
新年明けましておめでとうございます。平成最後の年、いきなりヘイセイラストというおうまさんが競争を中止していた。この先も、平成最後というワードは何度も聞かされることだろう。ブ「ラストワン」ピースのような...
4人は卒業するのかと思ったら、更に2人加えて6人をイメージキャラクターに仕立て上げたJRAさん。最近は2年サイクルだったから、今度は誰がイメージキャラクターを務めるか気にかけていたが、私にとってはまさ...
また、深夜の更新となってしまった。当然そこには我が愛馬の名前など無いが、いつも過去画像の使い回しばかりだったので先に決まった平成最後の有馬記念の枠順を出してみた。楽しく検討し、悔いなく勝負できればいい...
画像はまた過去のものを使っているが、これは約3ヶ月前のもの。この時は未だ北海道での育成で、この後本州へ移動した。そこから入厩を待っていたのだが、ついにその時がやってきたようだ。オフィシャルからの報告で...
画像は過去の使い回しに戻ってしまったが、毎週のようにUPされていた画像や動画は浦河に居た頃に撮影されていたものだから、事務所も近く足を運びやすかったのだと思う。そう思うと、今は北海道から遠く離れた栗東...
最近は過去の画像を使い回ししていたが、今回は約2か月ぶりに公開してくれた。何度も申し上げている通り、私はおうまさんを見る眼がないが、この馬体は悪くないと思っている。客観的にもそのように見える馬体である...
画像は約半年前のもの。引き続き過去の使い回しである。使い回しもループしそうなくらい最近は画像も挙がらず、デビューも見えないといったところ。今回、近況が2件挙げられていたが、情報は全く異なるものだった。...
最近使う画像は過去の使い回しばかりで恐縮である。これはもう半年くらい前の育成の一コマだ。ここで一緒に併せていた画像左のデアリングヴェスタが先週末デビューした。結果は伴わなかったが、これがこの世代6頭い...
画像は過去の使いまわし。未だ北海道で育成中のひとコマ。過去に、一度4頭併せの動画を公開してくれたことがあってそこから切り取っていたものだが、このうちの2頭が既にデビューを果たし、今週末デアリングヴェス...
画像は過去のものの使い回しで今から半年ほど遡る。このおうまさんにストラトスフィアという名が授けられた頃だ。同クラブのおうまさんが秋天デーに2頭、同じ東京の新馬戦でデビューを果たす。知人の持つおうまさん...
引き続き画像は過去の使い回しで、この頃からは4ヶ月ほど経っている。この後まさか台風や震災が控えているとは想像にも及ばないが、この画像では先頭を行くスカイファルコンが既にデビューを果たし、他方のイッツマ...
画像は過去の使い回し。近況動画や画像が最近挙がってこないのであしからず。先々週に浦河の吉澤ステーブルを旅立ち、茨城の吉澤EASTにて熱発と台風で足止めを食らっていたのが先週。その後、これも先週の末、今...
入厩への運びになって以降、オフィシャルからの発表のタイミングが分からずにはいるが、じきに型にはまっていくと思う。とりあえず、先の更新より、オフィシャルからあった近況は、10月3日ストラトスフィアは現在...
ついに、我が愛馬も北海道を旅立ち、入厩への流れとなってくれた。ワラウカドで6頭募集されていた2歳馬。最後となったが、無事に入厩へと導いてくれた。オフィシャルから発表があった。9/27 近況:吉澤WES...
今回は、前回の記事にあった> また調教時の動画を撮影しておりますので、こちらは後日更新致します。の動画が挙げられていたのでそのお話であるが、ウォーミングアップで騎乗していたのは菜七子ちゃん・・・ではな...
本日2度目の更新。だが、先の1週前の情報から、今回は本日撮影されたという写真ということで使わせていただいた。有難いことである。私は、おうまさんを見る眼はないので、馬体診断はお任せするが、素人目で語ると...
先週のオフィシャルからの定期報告は、震災後ようやくハード面での復旧をされたというもので、当方はその情報だけでも十分と思っていたが、まさかその後、我が愛馬の近況まで挙げられていたことを見逃しており更新が...
平成30年北海道胆振東部地震によって被災された方々、また大規模停電によって不自由な生活を強いられた方々へお見舞い申し上げます。一日も早い日常を取り戻されることを願っています。我が愛馬は、震源から近い浦...
8月末。実に梅雨明けから2ヶ月の関東地方。今日も猛暑日。今年は長過ぎる夏だ。そこへ、ここにきて突然の雷雨に見舞われる機会が多くなった。8月は9個の台風発生。異常な夏である。しかも今年、これまでにない勢...
元台風20号が未だ北海道へと影響を及ぼしそうな状況だが、一先ずは私の担当地域での任務は終えた。未だ北海道に滞在している我が愛馬。自然相手では、おうまさんのほうがサバイバル術を持ち合わせていそうだが、兎...
先週金曜日、オフィシャルからの近況報告あったが、当方が週末もお盆も昼も夜も関係ない勤務にあたってしまい、更新が週をまたいでしまった。まあ、大した記事ではないのでこちらのペースで書きますが、まずはそのオ...
が、先週末挙がっていたのを見逃していたことで、今回の近況とがごちゃまぜになってしまったが、いずれにしても、走り自体はひとり好感を持っている。オフィシャルからの近況も、8月10日今週の坂路調教は15/F...
週末、夜勤がらみで我が愛馬の近況確認が遅れたが、思えば6頭募集があった同世代のお馬さんのうち、半数の3頭がより厳しい環境へ送られ、我が愛馬を含む3頭が未だ育成を続けている。我が愛馬は遅生まれだから、未...
日本の南の海上に発生した台風12号が、過去にあまり例の無いコースで関東に近づいてきているという。台風は、といいますか基本低気圧や高気圧というのは、西から来て東へ去る。上空には偏西風が流れているから、低...
先週の近況が遅れ、次の更新金曜日がまたやってきた。今回も当日シェアではないが、オフィシャル発表の近況から。7月20日今週は坂路とダート直線コースで18/F中心に進めています。最後まで集中力が切れず手応...
連日の酷暑とその中での不規則連勤。気付けば明日にまた我が愛馬の近況が報告される。煽られて書くような状況は気が進まないが、嫌ならブログ閉めればいいわけで笑我が愛馬も天候不順の北海道で頑張ってトレーニング...
西日本を中心に歴史的豪雨とも形容される長期間の大雨。想像をはるかに超える災害。被災された方々へお見舞い申し上げます。当方も、関連する対応で夜通し業務にあたっていた。故に、言い訳にもならないが少々更新が...
知人の愛馬が新馬戦を勝ち、重賞出走への楽しみを生み出したが、我が愛馬は相変わらずのマイペース育成。だが、思いが届いたのか、ようやく馬体面での成長と受け取れる近況を目にすることができた。オフィシャルより...
時折、波乱の結果ももたらされるサッカーロシアワールドカップ。この手の報せに触れると、これまでは波乱を起こした国が羨ましくも思い、ひいては他人事のように捉える節もあったが、今回は我が国もその一端を担って...
ロード会員の知人の愛馬の出走が決まった。日曜日、しかもミルコを確保。緒戦から期待が持てるおうまさんを持てるのはいいことだ。このおうまさんのデビューはまだ遠そうだが、いずれデビューを迎えられるよう、順調...
パンダのシャンシャンが1歳になり、世間はどれほどの盛り上がりとなっているのか未だ解りかねるサッカーロシアワールドカップであるが、その動画は同時期に撮影され、先にオフィシャルから話があった育成報告の中に...
週末、夜勤明け。その間に我が愛馬の近況がUPされていた。今回は写真付きの近況で、ヘッド自らが様子を見に行ったように見受けられる。その関連したコメントはなく、いつものような近況だったが、こちらもいつもの...
愈々、中央でも2歳馬が続々とデビューする時期になったが、我が愛馬は引き続き、吉澤ステーブルにて育成中。前回のオフィシャルからの公開情報では、何故か2つの類似近況がUPされていたが、矢張り片方はデアリン...
これは、> 次週、調教動画を撮影する予定です。と一週間前にあったオフィシャルからの情報からだが、えーと、これに対するコメントも公開されていたのはいいのだが、5月25日今週は角馬場でのハッキング1400...
競馬会ではオークス、ダービーを迎えている時期、我が愛馬は少しずつ成長を見せてくれてはいるようだ。オフィシャルより5月18日先週は速い時計をしっかり出していましたので、今週は坂路18/Fの調教を中心に行...
私にはGWがないので2週間ぶりの更新である。来月にはデビューする2歳馬もいる。地方ではもうデビューしている2歳馬もいる。だが、私の愛馬は慌てず騒がず引き続き吉澤ステーブルで育ててもらっているところ。で...
オフも不規則生活スタイルを解消しながら遊んで過ごしてばかりで更新作業がおざなりになっているが、5月を迎える前に4月のことは記しておこうかと。ということで、いつもながらオフィシャルからの報告としては、4...
10連勤を消化し疲労が抜けきらない状態ではあるが、その合間に愛馬の動画がUPされていた。前回のレポート(4月20日)より、今週は土、月〜水曜日: 1600mダートコースでのキャンター / 1200m直...
さて、このおうまさんにストラトスフィアという馬名が授けられて初めての記事。連勤で疲れもたまってはいるが身体は動くから書いておこう。とはいっても、オフィシャル発表のコピペから。4月20日今週は土、月〜水...
すみません。普段から結構オープンなクラブでありサイトであるものの、投票馬名や得票率等は出資会員のみ閲覧可能なようなので、必要最低限の表示だけになってしまったが、このおうまさんには ストラトスフィアとい...
この先連勤になるので、最近のように週明けまで更新をサボっていたら本当に過去の話になりそう。だから、オフィシャルから近況が公開された日にきちんと書こうかと。で、オフィシャルからの愛馬近況は4月13日屋外...
週末仕事で更新が遅れている間に動画まで公開されていた。オフィシャルからは、4月6日今週は坂路17/F1本、他の日は20〜17/Fで調教を行いました。坂路での動きは良いのですが、強めの調教後に疲れが見ら...
今年も早や4分の1が過ぎ。2ヶ月前は氷点下の冷え込みにまつげ凍らせて出勤していたかと思えば、今はもう満開の桜が散り始め葉桜になりかけているという。時の流れ、季節の進みの早さを実感しつつ、今日も遅ればせ...
ワラウカドから2歳馬の愛馬情報が伝えられるのは金曜日だが、当方が週末にかけて仕事が入っているということで、どうも更新が週明けになってしまう。それでも以前は仕事の後に更新していたが、うーん。年のせいなの...
前回、オフィシャルで挙がっていた愛馬の近況報告3月16日牝馬2頭は角馬場で1200m程度のハッキング→坂路1本 18/Fで乗っています。引き続きコンディションは良く、メニューをしっかりこなしています。...
1月の厳寒が嘘のような3月の陽気。東京でもソメイヨシノ開花の報があった。今年は平年より9日早い。3月に入ってどれだけ暖かいかを示しているのかもしれない。全国各地で桜開花の便りがこれからもどんどん入って...
ダラダラと調教動画以外の記事を書いている間に、オフィシャルで近況が報告されてました汗3月9日牝馬は今週は18Fの坂路調教を行いました。しっかり走っていますが、しまいがもう少し伸びてくると、次の段階に移...
今冬は、いや、もう季節的には春だが、記録的な寒さと大雪に見舞われ・・・と思ったら、わが町府中は夜通し大雨。一晩に100mm降ったのはいつ以来か覚えてないくらい(昨年の台風の時もそこまでいってなかったの...
さて、愛馬の成長を気にかけていることはもとより、最近はこのクラブの運営について突っ込みどころが増えてきた次第。それは後に置いといて、吉沢ステーブルにて育成中のコズミックウィッシュ2016の近況を。3月...
一週間前に書いた記事は、2月15日にクラブから公開された2月9日の動画についてのお話で済ませたことに結果満足してしまっていた。なので、2月16日にいただいていた近況と、2月23日にいただいた近況とを合...
うーん、微妙な映像クオリティの高さですな笑オープニングムービーもこしらえてくださってますが、担当してくださっている方の音声があまり拾えてないです。先にお話してた2月9日調教時に撮影されたという動画。1...
肝心の愛馬の育成状況について全く触れていなかったので、この先はそういうところも書いていこうと思う。このおうまさんは、他の2歳募集馬ともに1月の後半から吉澤ステーブルに移動し、入厩へ向けて日々トレーニン...
はじめ、一口馬主の世界に戻るならキャロットにしたいと思っていて、でも止めてしまったのは、会員年数でも抽選が決まってしまう部分があったのと、リスクの大きさも感じたというか…まあ、リスクの部分はどのクラブ...